SFに馴染みがないから買ってみたのだけど、道のりは遠そうだ。 若林正/乱視読者のSF講義

公開日: : 評論

本は好きでずっと読んできたけれど、
SFも、ミステリーも、あまり通過しないまま来てしまったことが
何か損しているような気がして生きている。

全く読んだことがない訳ではなく、
それこそ本書で紹介されるようなコアなSFの作品たちは、
国書刊行会の未来の文学シリーズで、ちょっとだけ齧ったこともある。
が、いまいちハマれなかった印象だけが残っている。

だもんだから、なんかこの本を読んだらもっとSFの面白さにも
開眼するのではないかと思って読んでみたのだけれど・・・。

乱視読者のSF講義
乱視読者のSF講義
posted with amazlet at 15.01.11
若島 正
国書刊行会
売り上げランキング: 162,050

本書は、若林正の乱視読者シリーズの1冊で、氏の夢でもあったSFがテーマの1冊。
序盤は大学の講義録であり、思い入れのある作品たちを題材に講義が展開されていく。
SFを読むと言うことがどういうことなのか、というイメージは掴めた。
少なくとも、それなりに難解で、丁寧な読みが必要であると言うことは良くわかったし、
それには一度、1つの作品を気合い入れて精読してみると視界が開けるような気もした。

でもその一方で少し楽しむことの敷居の高さも感じてしまった。
ジーン・ウルフ『ケルベロス 第五の首』とかは気にはなるし、
国書刊行会から刊行された当時、何も知らずに買っていた気はするのだが、
果たして読んでみてハマれるもんだろうか。

ケルベロス第五の首 (未来の文学)
ジーン・ウルフ
国書刊行会
売り上げランキング: 290,297

本書の中でも数多く言及される作家ジーン・ウルフ、
確かにそこまで色々と書かれると興味をかき立てられはするのだが、
結局その細部は自分には読み解けないのではないか、という気持ちにもなった。
まぁ、それならそれで良いのかもしれないが、
本書に書いてあったウルフを理解したければナボコフを読めと言う話も気になった。
要するに、それだけやっかいな、それでいて素晴らしい作家であり、作品なのだろう。

でも、一方で読み方なんてものは自由でもある。
自分が楽しめるかどうかが重要なのだけれど、
難解で挫折、という展開にもなりかねない。

まぁあまり無理せず、楽しんでいきたいけれど、
どうも難解なイメージを持ってしまったので尻込みしてしまうかもしれない。

ちなみにもう一人面白そうだなと思ったのがスタニスワフ・レム。
特に『完全なる真空』は架空の書評集というのが気になる。

完全な真空 (文学の冒険シリーズ)
スタニスワフ・レム
国書刊行会
売り上げランキング: 355,412

まるでボルヘスの様だけど、こういう一筋縄ではいかない感じの世界は、
読みたいような読みたくないような、変な気持ちになってしまう。

結局自分自身このジャンルに親しみがないので、
こういった評論を読んでみた時に、ついていけない気がしてしまうのだろう。
読みの巧みな評論は彼我の差が際立つのでなおさら。

レクタングル大

関連記事

小林康夫/教養のためのブックガイド

教養が得たければ本を読むしかない。小林康夫/教養のためのブックガイド

教養。リベラル・アーツ。 今の大学生にとって、リベラル・アーツってどういう存在なのだろう?

記事を読む

レクタングル大

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

レクタングル大

ぼくの地球を守って
80~90年代少女マンガの傑作。過去を受け入れ未来へ向かって生きようとする物語。 日渡早紀/ぼくの地球を守って

男性でも知っている少女マンガの名作。 30代男女は割と通ってきた作品

satosi
夭折の天才棋士の生涯。生きることとか才能とかを考えさせられる。 大崎善生/聖の青春

29歳でこの世を去った夭折の天才棋士、村山聖の生涯を描く、 ノンフィ

中島らも『今夜、すべてのバーで』
酒飲みは読んどいて損は無いのかもしれないアル中小説。 中島らも/今夜、すべてのバーで

サブカル好きの人達は一通り通過する作家、それが中島らものイメージ。

アンナ・カヴァン『アサイラム・ピース』
自分ではどうしようもない閉塞感が文章になったような、不条理な夢。アンナ・カヴァン/アサイラム・ピース

既にこの本が発売されてから2年ほど経っているけれど、 ちょうど本書の

西加奈子/サラバ!
一人の男性が自分の人生を生きるまでの物語。 西加奈子/サラバ!

直木賞受賞で盛り上がっている話題の小説。 西加奈子は書店員とかの評判

→もっと見る

PAGE TOP ↑